【ウイスキーを極める】トワイスアップの魅力と楽しみ方ガイド おすすめの銘柄10選

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ストレート、ロック、ハイボール、水割り……

ウイスキーの楽しみ方には様々なスタイルがあります。

その中で「トワイスアップ」という飲み方をご存知でしょうか?

トワイスアップはウイスキーを同分量の水で割るだけというシンプルな楽しみ方

ところが飾らないからこそウイスキーの香りや風味を最大限に引き出すことができ、ウイスキーのテイスティング時に好まれている飲み方です。

この記事では、トワイスアップの魅力や作り方、さらにはトワイスアップに最適なウイスキー銘柄を紹介いたします。

ウイスキー初心者から愛好家まで、誰でも楽しめるこの飲み方をぜひ試してみてください。

目次

トワイスアップとは?

トワイスアップとは、ウイスキーを同じ量の水で割る飲み方のことです。

名前の「トワイスアップ」は、英語の「twice up」からきています。

ウイスキー1に対して同分量の割合で混ぜるため、ウイスキーのアルコール度数は半分以下になり、よりマイルドで飲みやすくなります。

トワイスアップは、ウイスキーの繊細な風味や香りを味わうことに適しており、初心者にもおすすめな飲み方です。

作り方

STEP
ウイスキーを用意する

シングルモルトウイスキーやブレンデッドウイスキーなど、お好みのウイスキーを選びます。

トワイスアップには、香りや味わいが豊かで余韻がしっかりと堪能できるウイスキーを選ぶといいでしょう。

STEP
水を用意する

ミネラルウォーターや軟水を使用すると、ウイスキーの風味を損なわずに楽しむことができます。

STEP
グラスにウイスキーを注ぐ

常温のウイスキーを適量(約30ml)グラスに注ぎます。

グラスは「テイスティンググラス」を使うと、よりウイスキーの豊かな香りや味わいをご堪能できるでしょう。

STEP
水を注ぐ

ウイスキーに対して同じ量(30ml)を加水します。

この時の水はウイスキーと同じく常温にしてください。

水が冷えていると、ウイスキーの香りが立ちにくくなることがあります。

STEP
香りを味わいながら軽く混ぜる

香りを愉しみながら適度に「スワリング(グラスの中で液体を回すこと)」し、ウイスキーのトワイスアップをご堪能ください。

特徴・度数・味わい

特徴

トワイスアップの特徴は、飲みやすさと香りの良さです。

ストレートやロックのように度数が高いとウイスキーの香りが感じにくいことがあります。

ところが、トワイスアップにすれば度数は半分となりアルコールの刺激が和らぐので、ウイスキーの香りや風味が感じやすくなります

また香りは冷えると感じにくくなりますが、常温の水を使うことでウイスキー本来の香りを阻害することはないでしょう。

アルコール感の陰に隠れていたウイスキーの味わい・香りを引き出すことができることこそトワイスアップの特徴であり魅力だと思います。

特にフルーティーな香りやバニラの芳醇な甘みが際立ちやすいです。

度数

蒸留酒であるウイスキーは、基本的にアルコール度数が40%以上でボトリングされています。

ウイスキーと同じ量加水するトワイスアップのアルコール度数は、その半分の約20%程度

度数の高めな日本酒~焼酎と同じぐらいのアルコール度数となっています。

度数40%のお酒は飲み慣れていないと香りや味わいを楽しむ事ができませんが、20%ぐらいなら飲み慣れていない方でも香りや味わいを楽しむことができるでしょう。

サワー系3~5%程度
ビール5%程度
ワイン10~15%程度
日本酒15%程度
焼酎20~25%程度
ウイスキー、ブランデーなどの蒸留酒40%以上
お酒別の平均的なアルコール度数
ストレート 40%
オン・ザ・ロック 40%(氷が解けることで減少)
ハイボール 6~10%(氷が解けることで減少)
水割り 10%程度(氷が解けることで減少)
ミスト 40%(氷が解けることで減少)
トワイスアップ 20%
ハーフロック 20%(氷が解けることで減少)
お湯割り 10%程度
ウイスキーの飲み方別アルコール度数

味わい

トワイスアップにすることで、ウイスキーの持つ繊細な風味や香りがより際立ちます

アルコール感が感じにくくなり、香りや味わいが感じやすくなることが理由ですが、もう一つ香りや味わいが引き立つ理由があります。

それは、アルコールに溶け込んだ香り成分が加水によって液面に浮いてくるからです。

ウイスキーの香りを感じさせる成分は、水分やアルコールに溶けています。

加水すると、アルコールに溶けていた香り成分が液面に浮いてきて、ストレートより香りを楽しめることがあるのです。

特に、シングルモルトウイスキーや熟成が進んだウイスキー、カスクストレングス(樽出しそのまま)は、その本来の味わいや香りがより堪能できます。

まろやかで豊かな味わいが特徴で、口当たりも滑らかになります。

水割りとの違い

トワイスアップと水割りは似ていますが、実際には異なる飲み方です。

水割りは、ウイスキーと水の割合を好みに応じて調整する飲み方で、通常はウイスキー1に対して水2または2.5の割合で割ります。

一方、トワイスアップはウイスキーに対して同分量の水で割るため、同じ銘柄なら一定の味わいを楽しむことができるでしょう。

また水割りは、氷を入れることが一般的でほのかなウイスキーの香りと優しく繊細な味わい、飲みやすさが特徴。

ウイスキーをカジュアルに優しく楽しむ飲み方だと思います。

対してトワイスアップは氷はなく、常温でワイングラスやテイスティンググラスで飲まれるため、銘柄の個性や特徴を存分に残した香りや味わいがお楽しみいただけます。

トワイスアップはまずい?美味しく飲むために注意すべきこと

一部の人々にとってトワイスアップのウイスキーを「まずい」と感じることがあるかもしれません。

ところが、下記の点を注意せず我流で楽しむ事で、ウイスキーや水の選び方、飲み方を間違えていることがあります。

のポイントを押さえることで、トワイスアップをより美味しく楽しむことができます。

香りや味わいが豊かなウイスキーを選ぶ

トワイスアップに適したウイスキーは、香りや味わいが豊かで複雑な銘柄です。

シングルモルトウイスキーや、バーボンウイスキーの中でも特に香りが特徴的なものを選ぶと良いでしょう。

特にカスクストレングスのようにアルコール度数が高く、加水調整されていないボトルがトワイスアップには最適です。

度数が高い分より多くの香り成分が含まれているため、トワイスアップにしたときに香りが広がりやすいです。

また、スモーキーなウイスキーよりフルーティーな香りバニラの甘みが強いウイスキーの方がトワイスアップにすることで魅力が一層引き立ちやすくなります。

水には特にこだわろう!

トワイスアップに使用する水は特にこだわりましょう。

ストレートのチェイサーもミネラルウォーターや軟水が良いとされていましたが、トワイスアップも基本的にはミネラルウォーターや軟水を使うことがおすすめです。

クリアな味わいの水ならウイスキーの風味を損なわずに楽しむことができます

特に、軟水の中でも硬度の低い水はウイスキーの繊細な風味を引き立たたせやすいです。

ウイスキーのトワイスアップにおすすめな水
  • 南アルプスの天然水
  • ディーサイド
  • ハイランドスプリング
  • ファミマ 津南

硬度の低い水の方が香りや味わいを邪魔しにくいですが、一概に軟水だけがいいというわけではありません。

例えば、ハイランドスプリングというスコットランドのミネラルウォーターは、173㎎/ℓと中硬水の分類になります。

口が狭いタイプのグラスを使う

トワイスアップを楽しむ際には、口が狭いタイプのグラスを使用することをおすすめします。

口が狭いタイプのグラスは、ウイスキーの香りが集まりやすく、ストレートやトワイスアップなど香りを楽しむ飲み方におすすめです。

逆にタンブラーやショットグラスなどでは、トワイスアップの香りの良さがわかりにくくなってしまうことがあります。

トワイスアップやストレートのようにシンプルな飲み方は、グラスの形状に大きく左右されるので、ぜひこだわってみてください。

~おすすめのグラス~

テイスティンググラス
¥1,386 (2024/08/01 16:06時点 | Amazon調べ)

どうしても合わないなら別の楽しみ方を

トワイスアップがどうしても合わないと感じる場合は、無理してトワイスアップで飲む必要はありません。

どうしても合わなければ、そのまま氷を入れて「ハーフロック」にするのも、水を足して「水割り」にするのもいいでしょう。

また、ハイボール、ロック、カクテルなどウイスキーにはさまざまな楽しみ方があります

他の飲み方を試してうえで、自分に合った飲み方・嗜み方を見つけることが、ウイスキーをより楽しむための鍵です。

トワイスアップが合うウイスキー銘柄10選

フェイマスグラウス ザ・ネイキッド

ジャンルブレンデッドモルト
生産国スコットランド
アルコール度数40%
1stフィルシェリー樽でフィニッシュ
熟成年数

フェイマスグラウスの人気銘柄”ザ・ネイキッドグラウス”の後継商品としてリリースされた”ザ・ネイキッドモルト”。

厳選されたモルトウイスキーをブレンドし、1stフィルのシェリー樽で6か月以上フィニッシュさせています。

豊かなフルーツ香にリッチで芳醇な味わい、ビターチョコとほのかなスモークの余韻が特徴

晩酌用からプレゼント用にもおすすめしたい一本です。

ブルックラディ クラシックラディ

ジャンルシングルモルト
生産国スコットランド・アイラ
アルコール度数50%
バーボン樽、ワイン樽など
熟成年数

アイラ島の湧き水やスコットランド産大麦100%使用などテロワールにこだわるブルックラディ蒸留所のフラグシップボトル。

アイラ島ながらノンピートで作られており、フルーティでフローラルなエレガントさが特徴です。

アルコール度数50%とハイプルーフですが、口当たりがなめらかで奥深い余韻がお楽しみいただけます。

によりストレートやロック、ハイボールなど幅広く活躍できる一本です。

ブルックラディ
¥6,050 (2024/09/06 09:58時点 | Amazon調べ)

アラン 10年

ジャンルシングルモルト
生産国スコットランド・アイランズ
アルコール度数46%
1stフィルのバーボン樽、シェリーホグスヘッド
熟成年数10年

クラフトウイスキー蒸留所のパイオニアとして有名な「ロックランザ(アラン)蒸留所」。

そのフラグシップボトルが、アランモルト10年です。

1stフィルのバーボン樽で熟成された原酒をメインに使用、シェリーホグズヘッドで熟成された原酒をバランスよくブレンドしています。

リコリスや砂糖漬けのレモンピール、シナモン、トロピカルフルーツのような甘く華やかな香りが特徴。

ストレートやロックはもちろん、ハイボールもおすすめです。

ロイヤルブラックラ 12年

ジャンルシングルモルト
生産国スコットランド
アルコール度数46%
シェリー樽フィニッシュ
熟成年数12年

スコッチウイスキーの中ではじめて「ロイヤル」の称号を獲得した蒸留所「ロイヤルブラックラ」のフラグシップボトル。

伝統的なシェリー樽熟成にこだわる蒸留所で、ドライフルーツのような芳醇な香りと桃のようなフレッシュな果実、深く長い余韻が特長です。

12年熟成は主に1stフィルのオロロソシェリー樽を使用しており、シェリー樽由来の色合いと特徴がよく現れたウイスキーとなっています。

ROYAL BRACKLA(ロイヤル・ブラックラ)
¥9,173 (2024/09/07 23:33時点 | Amazon調べ)

グレングラント 15年

ジャンルシングルモルト
生産国スコットランド・スペイサイド
アルコール度数50%
バーボン樽
熟成年数15年

グレングラント蒸留所の定番ボトルの中で、異色のキャラクターとなっています。

  • ハイプルーフ(アルコール度数50%)
  • ノンチルフィルタード
  • バーボン樽熟成

ハイプルーフで冷却ろ過を行わない製法により、凝縮感が楽しめることが特徴です。

バーボン樽によるハチミツのような華やかで甘い香りにリッチなテイストと軽い味わい

フルーティかつフローラルなフレーバーが長く続きます。

王道でシンプルながら、グレングラントの世界感と多様性がお楽しみいただけるかと思います

ティーリング スモールバッチ

ジャンルブレンデッドウイスキー
生産国アイルランド
アルコール度数46%
ラム樽フィニッシュ
熟成年数

アイルランドのダブリンに拠点を置くインディペンデントボトラー”ティーリング社”の少量生産限定ブレンデッドウイスキーです。

アイリッシュモルトとアイリッシュグレーンをブレンドし、ニカラグアのラム樽でフィニッシュ。

ノンチルフィルタード、アルコール度数46%でボトリングされています。

滑らかな口当たりに甘くウッディな香り、スパイスの余韻が特徴

ラム樽熟成による魅惑的な甘い香りがお楽しみいただけます。

ワイルドターキー 8年

ジャンルバーボンウイスキー
生産国アメリカ・ケンタッキー州
アルコール度数50.5%
新樽(アリゲーターチャー)
熟成年数8年

ワイルドターキー8年はワイルドターキーのフラグシップボトル。

ブランドのこだわりが詰め込まれた一本です。

  • 101米国プルーフ(アルコール度数50.5%)のハイプルーフ
  • アリゲーターチャーにこだわった樽
  • バーボンの定番ボトルとしては異例の8年熟成

なめらかながらフルボディでコクのある味わいで、しっかりとしたバニラや樽の香りが特徴

長年多くのファンを魅了し続けている銘柄です。

WILD TURKEY (ワイルドターキー)
¥3,711 (2024/09/06 13:28時点 | Amazon調べ)

エンジェルズエンヴィ

ジャンルバーボンウイスキー
生産国アメリカ
アルコール度数43.3%
新樽、ポートワイン樽
熟成年数

ウイスキー用語「天使の分け前」にかけて「天使の妬み(エンジェルズエンヴィ)」と名付けられたプレミアムウイスキー。

ポートワイン樽で追加熟成を行ったユニークなバーボンとなっています。

バニラやメープルシロップのようなしっかりとした樽香にレーズンやプルーンのようなフルーティな香りとクリーミーな口当たりが特徴

深い余韻が楽しめるウイスキーです。

ANGEL'S ENVY
¥9,999 (2024/09/06 18:23時点 | Amazon調べ)

ニッカ フロム・ザ・バレル

ジャンルブレンデッドウイスキー
生産国日本
アルコール度数51%
熟成年数

本物のウイスキー造りににかけ、情熱を燃やした”ジャパニーズウイスキーの父”竹鶴政孝。

その情熱を引き継ぎ、ウイスキー造りをしているニッカウヰスキーの「樽出しウイスキー」がフロム・ザ・バレルです。

モルトウイスキー(麦芽100%)とグレーンウイスキー(その他の穀物も使用)を混ぜたブレンデッドウイスキーですが、ニッカのブレンデッドは一味違います。

カフェ式蒸留機という前時代的な蒸留機を使うことで、効率と引き換えに原料の香味を最大限引き出した”カフェグレーン”をブレンド

樽出しそのままに近いアルコール度数でボトリングすることで、ウイスキーの深いコクや香りを存分にご堪能できるでしょう。

シングルグレーンウイスキー 富士

トワイスアップに合わせたいおつまみ

トワイスアップを楽しむ際には、おつまみにもこだわりましょう。

ウイスキーの風味を引き立てるおつまみとしてまずおすすめしたいのは、チョコレートです。

特に生チョコやチョコレートテリーヌは、ウイスキーの豊かな香りと絶妙にマッチし、柔らかいテクスチャがウイスキーのアルコール感を包み込んでくれます。

ほのかな甘みとビターな味わいの調和がお楽しみいただけるでしょう。

次に、ナッツ類もおすすめです。

アーモンドやクルミなどのローストナッツはウイスキーの香ばしさとよく合い、噛むごとに広がるナッツの風味がウイスキーの複雑な味わいを引き立てます。

ただトワイスアップの場合、ストレートよりも優しい味わいになるため、味付きのナッツではウイスキーの味わいが負けてしまいペアリングが楽しめないことがあります。

合わせるナッツは、素焼きやうすしおなどシンプルな味わいのナッツがおすすめです。

さらに、フルーツドライフルーツもトワイスアップのおつまみに最適です。

リンゴやブドウなどのフレッシュフルーツは、ウイスキーのフルーティーなノートを強調します。

一緒に味わうことで、爽やかな味わいを楽しむことができるでしょう。

一方で、ドライフィグやドライアプリコットなどのドライフルーツは、ウイスキーの甘みを引き立て、濃厚な風味が長く続く余韻を楽しめます。

爽やかなレモンやリンゴのような香りを持つウイスキーはフレッシュフルーツ、濃厚で芳醇な味わいを持つウイスキーはドライフルーツが合わせやすいです。

これらのおつまみを組み合わせることで、トワイスアップのウイスキーをより一層楽しむことができます。ぜひ、これらのおつまみを取り入れて、ウイスキーの新たな楽しみ方を体験してみてください。

まとめ

ウイスキーと同量の水で割るトワイスアップは、ウイスキーをよりマイルドに、そして風味豊かに楽しむための飲み方です。

ウイスキーの香りや味わいを最大限に引き出すためには、適切なウイスキーと水、そしてグラスを選ぶことが重要。

美味しい楽しみ方を知れば、トワイスアップは初心者からウイスキー愛好者まで誰でもウイスキー本来の味わいを楽しめる飲み方だと思います。

トワイスアップの魅力をぜひ体験してみてください。

トワイスアップ以外の飲み方

ストレート

ウイスキーをそのまま何も加えず楽しむ飲み方、ストレート。

ウイスキー本来の味わいが楽しめることが魅力で、芳醇な香りや多彩なフレーバー、深い余韻といったウイスキーの魅力を存分に楽しませてくれます

ところが、アルコール度数の高いお酒なので、チェイサーを挟みながらゆっくりちびちびとお楽しみください。

ロック

ウイスキーに大きめの氷を入れた飲み方。

冷えることでアルコール感が薄れて飲みやすくなる一方で、香りが立ちにくくなります。

香りのクセが強いと感じた時、アルコール感を抑えたいときにおすすめです。

ストレートでは少しきついと感じた時は、氷を入れてロックスタイルにするといいでしょう。

ちなみに、ウイスキーと同量の水を入れたロックスタイルは「ハーフロック」、大きめの氷の代わりにクラッシュアイスを入れた飲み方が「ミスト」と言います。

ハーフロックは飲みやすく、まろやか口当たりが特徴。

ロックでアルコール感やクセがきついと思ったときにおすすめです。

ミストは、ロックより冷えやすく氷が溶けやすいため、より飲みやすくなっています。

ハイボール

ウイスキーを炭酸で割る飲み方。

大体ウイスキーに対して3倍の炭酸水で割ることが一般的です。

アルコール度数が下がることで飲みやすくなり、炭酸のシュワシュワ感により軽快な味わいが楽しめます。

熟成期間の短いウイスキーやリーズナブルなブレンデッドウイスキーにおすすめです。

ストレートでもロックでも飲みにくさを感じたら、やっぱり馴染みのあるハイボールがいいと思います。

ちなみにハーフロックのソーダバージョンが「ハーフソーダ」。

馴染みのあるハイボールより飲みごたえとボディが楽しめる飲み方となっています。

水割り

ウイスキーを2~2.5倍ほどの水で割る飲み方。

トワイスアップとの違いは、水の割合と氷の有無です。

ウイウキーの水割りは2倍以上の水で割ることでアルコール度数が下がり、氷を入れることでさらに飲みやすくなります。

日本人の舌にとって親しみやすい繊細な味わいが特徴で、ウイスキーの香りを優しく味わいたい方におすすめです。

ストレートでは飲めなかった銘柄でも水割りにすれば美味しく楽しめることもあります。

お湯割り

ウイスキーを約2倍のお湯で割る飲み方

温かくして飲むことで、香り立ちが良くなり甘みが強調されます。

ウイスキーのアルコール感が感じにくく、寒い日にウイスキーをほっこり楽しみたいときにおすすめです。

水割り同様に、ストレートでは飲みにくかった銘柄でもお湯割りにすると飲みやすくなることがあります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア・フォローよろしくお願いいたします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次