星のや富士が贈るウイスキー香るかき氷体験「夏夜の森 グランピング焼き氷」

  • URLをコピーしました!

日本初のグランピングリゾートとして知られる「星のや富士」では、2025年7月1日から8月31日までの期間限定で、ウイスキーと焚き火が織りなす新感覚のかき氷「夏夜の森 グランピング焼き氷」を提供します。

本記事では、ウイスキーとともに楽しむこの夏の限定体験を、ウイスキー愛好家の視点から詳しくご紹介いたします。

目次

富士山の天然氷×白州ウイスキーという贅沢

「夏夜の森 グランピング焼き氷」は、山梨ならではの素材と白州ウイスキーを融合させたデザート体験です。

使われている氷は、富士山の天然地下水を使用し、自然の力でゆっくりと凍らせた「富士山天然水・蔵元不二の氷」。

この氷は日本で初めて食品衛生法の許可を取得した天然氷製法のものであり、不純物が少なく、口当たりが非常になめらかです。

この氷の上に、桃やブルーベリーなどの山梨県産のフルーツ、ローズマリークランブル、チョコレートアイスを重ね、メレンゲをまとわせたものが「焼き氷」の正体です。

仕上げには焚き火で熱した白州ウイスキーでフランベし、香ばしい香りと美しい炎の演出を楽しめます。

フランベ×白州、香りと甘みのマリアージュ

使用されるのは、サントリーが誇るシングルモルト「白州ウイスキー」。

このウイスキーは、南アルプスの天然水と白州蒸溜所の森に育まれた爽やかで繊細なフレーバーが特徴です。

グランピング焼き氷では、白州を焚き火で温めてフランベすることで、アルコール分は飛び、代わりにウイスキー特有のスモーキーで複雑な香りがデザートにまといます。

さらに、ロックスタイルで提供される白州ウイスキーも楽しめます。

氷にはかき氷と同じ天然氷を使用しており、徐々に溶けることでウイスキーの味わいが変化し、時間とともに異なる香味を楽しむことができます。

メレンゲの香ばしさと白州の繊細な甘みが見事に調和し、極上のペアリング体験を実現しています。

夜の森とともに味わう特別なひととき

星のや富士は標高800〜900mに位置しており、夏の夜も快適に過ごせます。

クラウドテラスと呼ばれる屋外空間では、虫の音や焚き火のゆらめきを感じながら、自然と一体になるような静けさを堪能できます。

この環境で味わうグランピング焼き氷は、まさに五感すべてを使って楽しむ逸品です。

提供概要

項目内容
商品名夏夜の森 グランピング焼き氷
提供期間2025年7月1日〜8月31日
提供時間19:50〜20:30
料金1食4,840円(税・サービス料込)*宿泊料別
対象20歳以上の宿泊者
提供数1日6食限定
予約公式サイトより前日までに要予約
備考天候や仕入れ状況により変更の可能性あり

星のや富士 概要

星のや富士は、河口湖を望む丘陵に位置する日本初のグランピングリゾートです。

アカマツの森の中での焚き火体験やアウトドアアクティビティ、自然と調和した贅沢な滞在が魅力です。

項目内容
所在地山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
電話050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数40室
チェックイン/アウト15:00/12:00
料金1泊135,000円〜(1室、税・サービス料込、食事別)
アクセス河口湖ICより車で約20分
公式サイトhttps://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyafuji/



まとめ

「夏夜の森 グランピング焼き氷」は、富士山麓の自然の恵みと白州ウイスキーが織りなす、夏限定の極上体験です。

ウイスキーの香りをまとったかき氷という新たな発想は、ウイスキー愛好家にとっても見逃せない一品。

自然と火、そして酒が一体となる贅沢な時間を、星のや富士でぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

記事ポイントまとめ

  • 星のや富士が夏限定で提供する「グランピング焼き氷」はウイスキーと焚き火を融合させたかき氷体験
  • 使用される氷は富士山天然水を用いた日本初の衛生法認可の天然氷
  • 白州ウイスキーを使ったフランベで香ばしさと芳香が広がる
  • 焼き氷とロックスタイルの白州が絶妙なペアリングを演出
  • クラウドテラスで味わう夜の自然が体験をさらに豊かに
  • 1日6食限定、完全予約制の特別なデザート体験

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Yasui Youheiのアバター Yasui Youhei ウイスキープロフェッショナルの資格を持つシェフ

私は、ウイスキープロフェッショナルの資格を持つシェフです。ウイスキーの魅力を一人でも多くの人に広めたいと思い、ブログを開設しました。|TWSC審査員|ウイスキー文化研究所認定ウイスキーコニサー|調理師|1児のパパ

コメント

コメントする

目次